VBEに余計なプロジェクトが追加される
普段使っているVBEに以下のような良くわからないプロジェクトが表示された時はありませんか?
そんな時はアドインの登録を行ったか確認してみましょう。

上の図では「分析ツール」というアドインを登録したことにより新たなプロジェクトが表示されるようになりました。
一見するとどのようなアドインなのかはわかりませんが、そのような時はアドインの登録状況を確認しましょう。
アドインの登録状況を確認
確認はExcel(VBEではない)の「メニュー」から、「ファイル」>「その他」>「オプション」と進み、出てきたダイアログの左側から「アドイン」を選択します。すると、以下のようにアドインの状況を確認できます。

ここでは「分析ツール」と「分析ツール-VBA」というアドインが登録されているのがわかります。
「分析ツール」というアドインは最初の状態では使用しないので、ご自身で登録した覚えが無ければ、誰かが登録した事になります。
Excelの新しいファイルを開いた時も、アドインの設定が引き継がれることがありますので、不要な場合は登録を外しておきましょう。
アドインの登録を解除する方法
先の図の下の方に「管理」という項目があり、右側に「設定」ボタンがありますのでクリックします。
以下のようなダイアログが出ますので、不要なアドインのチェックを外します。
最後に「OK」ボタンで抜けます。


図のようにプロジェクトウインドウからアドインのプロジェクトが無くなり元に戻すことができました。
まとめ
他の人のサンプルや、自分で分析ツールなどのアドインを登録した場合、アドインの登録設定は居残ることになります。
原因がわからないとウイルスが混入したのではないかと不安になる方もいるようです。
そもそもアドインとはExcelVBAのプログラム部分を抜き出して共有するための手段です。
専門的な関数やユーザーに公開したくない場合(パスワードでロックする機能があります。)などで使用されます。
最初の状態に戻したい場合は、アドインの登録を解除する必要があります。
登録を解除した場合、アドインを利用できなくなります。ユーザーとしては扱いずらい一面がありますね。
とりあえず、アドイン登録の解除の仕方を覚えておきましょう。