ラボ

ラボ

Outlook 迷惑メール削除ツール

ExcelVBAを使いOutlookを操作して受信トレイに届いたメールから迷惑メールを分別するツールを紹介します。メールアドレスの他に題名や送信者で迷惑メールを判断して削除を行うことができます。
ラボ

抵抗器2本の組み合わせ

ExcelVBAを使って抵抗キットでの抵抗値のバリエーションを計算してみました。抵抗器2本で求められる値は、直列と並列があります。並列は計算が少々厄介ですがVBAなら簡単に計算できます。
ラボ

出勤簿を作る (7)

今回の出勤簿プログラムは次月の出勤簿を自動で出力できるので有給休暇の取得管理機能を追加できます。それほど大きな変更を加えずに有給の管理が出来るようになります。
ラボ

Excelで作る出勤簿

Excelで出勤簿を作ります。VBAを使った本格的なものから、マクロの記録で出来るもの、数式マクロだけで出来るものなど色々なアプローチで可能性を模索しています。
ラボ

マクロの記録を利用した出勤簿

マクロの記録を改造して、少ない労力で入力効率をアップする出勤簿プログラムを紹介します。マクロの記録ではなかなか実用的なプログラムにはなりませんが、少しアレンジする事で使えるツールに変える事が出来ます。
ラボ

プログラム不要の出勤簿

プログラム不要で出勤簿入力を簡単に行う方法です。出勤簿の欄外に勤務時間リストを配置してコピー・貼り付けで入力していきます。定型文を入力するような書類作成などにも応用できるでしょう。
ラボ

月末の空白処理

月末の29日以降を自動で空白にする処理を数式マクロのみで実現します。最初の日付だけ変更すれば後は勝手に曜日も変更してくれます。Excelでは良く使うテクニックですので役立ててください。
ラボ

出勤簿を作る (6)

ExcelVBAでつくる出勤簿プログラム。今回はミスや間違いを探知して注意喚起する機能を付けてみます。運用していて良く起こるミスや間違いを観察してこのような間違いが起こった状況をセルの値を見比べる事で探知します。
ラボ

出勤簿を作る (5)

ExcelVBAでつくる出勤簿プログラムです。今回は数式マクロの入ったセルの上書きを防ぐために数式マクロを書き直すプログラムを紹介します。シート上にある数式マクロをプログラムで書き出します。
ラボ

出勤簿を作る (4)

ExcelVBAで作る出勤簿です。今回は集計値をシートに出力し、更にCSVファイルに保存できるようにします。